きょうのランチ

タンドリーチキン

2024/09/19

チキンもも肉をヨーグルトに漬け込んで魚焼きグリルで焼いた簡易タンドリーチキンライスです。

タンドリーチキン

 

タンドリーチキン

材料はチキンもも肉2枚、ヨーグルトと生姜とニンニクとスパイス各種とピーマンとキャベツと玉ねぎです。チキンは、ヨーグルトと塩コショウと砂糖、ニンニクと生姜を摺り下ろしたもの、パウダースパイス各種(クミン、コリアンダー、ターメリック、チリ、ガラムマサラ)を振って良く混ぜて2時間ほど漬け込んでおきます。

タンドリーチキン

タンドリーチキン

魚焼きグリルに入れて、最初の20分はアルミホイルで蓋をして、その後10分蓋を外して皮目をパリッと焼き上げました。付け合わせのキャベツとピーマンのサブジは、玉ねぎとクミンと黒マスタードとカレーリーフを炒め、

タンドリーチキン

タンドリーチキン

ざく切りのキャベツとピーマンを加え、塩とチリパウダーと塩を振って蓋をして蒸し煮にして完成です。

タンドリーチキン

タンドリーチキン

タンドリーチキン

チキンを漬け込んでおいたヨーグルトは電子レンジで火を通してソースにします。玉ねぎのアチャールも作りました。

タンドリーチキン

タンドリーチキン

パリッと焼けた皮目が香ばしいタンドリーチキンに仕上がりました。

 

中華焼きそば

2024/09/18

つけ麺用の太麺を使った中華風焼きそばです。

 

中華焼きそば

中華焼きそば

材料は、豚肉と海老、キャベツと人参と長ネギとニラ(もやしは総量オーバーで使いませんでした)とつけ麺用の太麺です。まずは千切りにした長ネギを炒めておきます。

中華焼きそば

茹でて水洗いした麺を多めに油で焼き付けていきます。麺がカリっとしてくると、それだけで美味しそうに感じますね。

中華焼きそば

中華焼きそば

麺を横に寄せて、空いた箇所にそれぞれ下味をつけておいた豚肉と海老を入れて炒めます。電子レンジで軽く火を通しておいたキャベツに人参を入れて、牡蠣油とナンプラーと醤油と紹興酒とニンニクを混ぜておいた混合調味料を注ぎ入れてニラを入れて炒め合わせて完成です。

中華焼きそば

中華焼きそば

中華焼きそば

最初に焼いておいた香ばしいネギと唐辛子調味料を乗せて、お酢を掛けながら頂きました。

 

 

 

白身魚と夏野菜のピリ辛甘酢炒め

2024/09/13

久々の事務所ランチは、白身魚と夏野菜のピリ辛甘酢炒めです。

白身魚と野菜の甘酢炒め

白身魚と野菜の甘酢炒め

材料はタラの剥き身と夏野菜(ゴーヤとカラーピーマンとレンコンとブロッコリーとエリンギ)と卵です。タラの剥き身は骨を取って、塩コショウと日本酒と卵の白身と片栗粉を振って良く混ぜておきます。

白身魚と野菜の甘酢炒め

白身魚と野菜の甘酢炒め

ゴーヤはワタを取って砂糖と塩を振ってしばらく置いておきます。その他は乱切りにして、レンコンとブロッコリーは電子レンジで軽く火を通しておきます。

白身魚と野菜の甘酢炒め

下味をつけた白身魚を揚げて、その後カラーピーマンも油通ししておきます。

白身魚と野菜の甘酢炒め

改めてフライパンに油を敷いて、ニンニクと唐辛子を炒めて香りを出します。

白身魚と野菜の甘酢炒め

白身魚と野菜の甘酢炒め

順に野菜と魚を入れて、事前にナンプラーと砂糖と日本酒とお酢を混ぜておいた混合調味料を注いで、味付けし最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。

白身魚と野菜の甘酢炒め

白身魚と野菜の甘酢炒め

見た目は淡白そうに見えますが、ゴーヤの苦みと唐辛子とお酢が効いた夏の終わりらしいランチに仕上がりました。

フライパンの石焼きビビンバ

2024/09/03

お肉も野菜もたっぷり食べることができるフライパンで作る石焼きビビンバです。

フライパンの石焼きビビンバ

フライパンの石焼きビビンバ

材料は牛ハラミ肉、もやしと人参とほうれん草、キムチとネギとニラと温泉卵です。牛肉は砂糖と醤油とネギのみじん切りとおろしにんにくと胡麻油で下味をつけておきます。

フライパンの石焼きビビンバ

モヤシとほうれん草と人参はそれぞれナムルにしておきます。

フライパンの石焼きビビンバ

フライパンの石焼きビビンバ

下味をつけた肉をフライパンで焼き一旦別皿に取っておきます。

フライパンの石焼きビビンバ

ごま油をしたフライパンに白いご飯を敷いて、放射状にナムルと肉を乗せて、ふたをして弱火で10分焼いて、上からゴマと刻んだニラを振り掛けて完成です。

フライパンの石焼きビビンバ

各自のお皿によそって、温泉卵を割っていただきました。フライパンのそこにはカリカリのおこげができました。

フライパンの石焼きビビンバ

 

 

 

 

 

トンテキ

2024/09/02

残暑がまだまだ厳しいので、豚肉のビタミンB1で補給するためのトンテキランチです。

トンテキ

トンテキ

材料は豚ロース厚切り肉とニンニクとキャベツです。

トンテキ

豚肉は砂糖と日本酒とニンニクと胡椒で下味をつけておきます。薄切りのニンニクをサラダ油で炒めて、カリっと揚げておきます。

トンテキ

トンテキ

ニンニクを別皿にとった油に小麦粉と片栗粉半々を混ぜたものを塗した豚肉を焼いてゆきます。

トンテキ

両面ともカリっと焼けたところで、ニンニクとタレ(醤油とオイスターソースと紹興酒と味醂と砂糖と五香粉)を注ぎ入れて、しばらく煮たてて、タレがトロッとしたところで完成です。

トンテキ

トンテキ

千切りキャベツと豆苗を混ぜた上にトンテキを置いて完成です。

 

 

 

これまでのランチ

ページトップへ戻る