マンション専門。高級リフォーム・リノベーションの設計&デザイン
鶏の骨付き手羽元ともも肉を胡麻油で炒め、野菜(大根と人参とじゃがいも)とお酒と醤油とヤンニョンジャンとキムチを入れて煮込んだ料理です。
仕上げにニラを刻んだものを入れて、茹でたブロッコリーを添えました。
スタッフの前田君が、僕の作る料理で一番好きだといつも言ってくれている麻婆豆腐を作りました。
豆鼓(トウチ)と中国山椒、葱と生姜とニンニクを刻んだものを、豆板醤と一緒に良く炒め、そこに事前にカリカリになるまで炒めて置いた牛挽肉を入れて、紹興酒とお醤油と水と豆腐を入れて軽く煮込み、仕上げに片栗粉でトロミを付けて、刻んだニラを混ぜ合わせたるオーソドックスな作り方です。
麻婆豆腐だけだと口が飽きてしまうので、火を通したジャガイモの千切りとツナをネギ油で和えた一品も添えました。前田君も気に入ってくれたようです。
普通は鶏肉で作るガパオを豚肉で作ってみました。
ニンニクと酢漬けの唐辛子を油で炒め、そこに刻んだ豚肉と人参を入れて、ナンプラーと牡蠣油で味付けしました。
付け合せは茹でた小松菜で、バジルはアーティストの山本麻紀子さんに頂いた鉢植えのバジルです。
山本さんにはうちの事務所の窓の景色を作品にして貰ったのですが、11月からの庭園美術館の展示会でその作品が展示されることになるそうです。
冷蔵庫の中の食材が根菜しか見つからなかったので、動物性蛋白質なしの根菜カレーを作りました。
玉ねぎはみじん切りにして良く炒め、カレー粉とトマト缶を入れて煮詰めたソースに、素揚げしたジャガイモと大根と人参、そしてインゲン豆を入れて煮込んで完成です。
仕上げには千切りの生姜をのせて、インディカ米に掛けて頂きました。
連日の中華ランチです。豚ロース肉をニンニクと生姜と醤油と紹興酒と砂糖と五香粉を混ぜたタレに30分ほど漬け込んでから、片栗粉を叩いて揚げた排骨(パーコー)をご飯にのせて頂きました。
付け合せは、茄子とピーマンと長ネギの中華炒めです。カリカリの排骨が美味しかったです!