マンション専門。高級リフォーム・リノベーションの設計&デザイン
豚肉のソーキ(軟骨付きあばら肉)と皮つき三枚肉が手に入ったので、沖縄そばを作ってみました。
皮つき豚バラ肉はカットしてからフライパンで外側をこんがり焼いてから、ジプロックに日本酒と醤油と砂糖と生姜とニンニクとネギと一緒に入れて、77度の低温で14時間火を通しておきました。
ソーキは下茹でしてから、醤油と梅シロップと日本酒と長ネギとニンニクで弱火で2時間ほど火を通しておきます。
沖縄そばが手に入らなかったので、大勝軒の極太つけ麺を指定茹で時間の半分の時間だけ茹でて、サラダ油をまぶして自然に冷ましておきます。あの沖縄そば独特のワシワシした感じに仕上がりました。
鰹節たっぷりのかつお出汁とソーキの下茹での汁を併せてスープを作ります。
それぞれ違う火の通し方で柔らかくなった豚バラ肉とソーキです。
麺は食べる前に軽く湯がいておきます。お肉と軽く茹でた豆苗と小口ネギ、紅ショウガを乗せて完成です。