マンション専門。高級リフォーム・リノベーションの設計&デザイン

本日も事務所引っ越しの準備で整理収納アドバイザーTidyupの片岡さんたちが事務所整理に来てくれての賑やかランチです。



石焼きならぬフライパンで焼くビビンバです。材料は牛肉小間切れ、もやしと人参と小松菜、キムチ3種類(冷蔵庫で寝かせていた古漬けと新しい白菜キムチ、そしてカクテキ)と温泉卵です。

肉にみじん切りのねぎとニンニク、醤油と日本酒とごま油と砂糖を振り掛けて良く揉み込んでおきます。



野菜はそれぞれを別々に茹でて、塩とニンニクとごま油をベースに、生姜や醤油やお酢を加えて少し味を変えたナムルにしておきます。

ニラと万能ねぎには塩と砂糖、粉唐辛子とニンニクとお酢と醤油を揉み込んで即席ニラキムチにしておきます。



味付けしておいた牛肉は焼いて、汁気を切っておきます。きれいに拭いたフライパンにごま油を敷いて、炊き立ての白いご飯を載せて、焼肉と野菜のナムルを載せて、蓋をして7~8分ほど焼いて、裏面にオコゲができたら完成です。

各自のお皿によそって、温泉卵と各種キムチを載せて頂きました。
今日のランチは、塩タラを使った中華蒸しと、冷凍庫にあった牛筋の出汁を使った酸辣湯でした。


材料は塩タラと牛筋スープと長ネギ、人参と玉ねぎとニラとエリンギ、ニンニクと生姜です。

塩タラは軽く水洗いをしてから紹興酒を振り掛けて、フライパンで5分ほど蒸します。その間に長ネギを千切りにしておきます。

蒸し上がった塩タラに長ネギと生姜の千切りを載せ、横には醤油と牡蠣油と牛筋のスープを混ぜたものを注ぎ、アツアツに熱した太白ごま油を掛けて完成です。

同時に酸辣湯用の自家製ラー油も作っておきます。

玉ねぎと人参とエリンギは千切りにして、牛筋のスープに入れて火を通します。塩と醤油と紹興酒、ごま油とニンニクを入れて、水溶き片栗粉でトロミを付けておきます。最後にニラを入れます。



白いご飯を用意して、お椀によそった酸辣湯に自家製ラー油を載せて頂きました。


今日は珍しく事務所で一人ランチです。ありあわせのもので作った料理2品です。


材料はインゲン豆とピーマン、卵と長ネギ、干しエビとニンニクと生姜と黒ニンニクです。

まずは水で戻した干しエビと長ネギとニンニク(白と黒)と生姜をみじん切りにします。多めの油でインゲン豆がシワシワになるまで炒めておきます。


先ほどの刻んだ干しエビとネギ等を入れて塩を振って炒め合わせて乾扁四季豆(インゲン豆のカリカリ炒め)の完成です。


もう一品は、千切りにしたピーマンをごま油で炒め、先ほどの干しエビの戻し汁と塩を混ぜておいた卵を半熟になるまで炒めた青椒炒蛋(ピーマンと卵炒め)です。


鶏そぼろと卵と緑野菜の三色丼ですが、普通の三色丼は作り飽きているので、中華風にしてみました。


材料は鶏ひき肉(モモと胸)、卵、ピーマン、ザーサイ、ワンタンの皮に生姜とニンニクです。

まずは鶏ひき肉に紹興酒と中国醤油とニンニクと生姜と五香粉を加え、混ぜながら水分がなくなるまで煎り付けていきます。

水分がなくなったらフードプロセッサーに入れて細かくします。卵も同様にフライパンに紹興酒と砂糖と塩と生姜とごま油を入れて、炒り卵にしてからフードプロセッサーで砕いておきます。



ピーマンは千切りにしてから電子レンジで火を通して、塩コショウとごま油でナムルにしておきます。ワンタンの皮は千切りにしてサラダ油で揚げておきます。ザーサイも千切りにしておきます。


全てを揃ったら白いご飯の上にこんもり盛り付けて完成です。ごま油をもう少し強くして、漬物をザーサイからキムチにすれば韓国風になりますね。

本日はスタッフが4人、事務所引っ越しの為の整理収納アドバイザーが3人いらしたのでセルフ・バインミーのランチです。


材料はトリレバー、豚バラ肉薄切り、フランスパン、玉ねぎ、大根、ニンジン、ハーブ類、生クリームとバターです。

まずはレバーを掃除して、塩と牛乳に30分ほどつけておき、良く水洗いした後、ローリエと一緒に65度で2時間火を通しておきます。



レモングラスとニンニクをみじん切りにして、豚肉と砂糖とナンプラーと混ぜ合わせておきます。

玉ねぎとニンニクとローリエをバターで炒めて、ウォッカと生クリームを加えて、煮詰めておきます。

煮詰めた玉ねぎと生クリームと水気を切ったレバーをフードプロセッサーに入れて、滑らかになるまで混ぜておきます。

レバーパテとベトナム風混合調味料のヌクチャムです。大根と人参は千切りにして、砂糖と塩をして水気をだしてから、ナンプラーとお酢でナマスを作っておきます。



フライパンをオーブンで温めている間にマリネしておいた豚肉を炒めておきます。


ハーブ類は、真ん中にミント、上から時計回りにパクチー、バジル、スイートバジル、ホーリーバジルです。ちょうど月曜日に、新大久保のエスニック食材店で買ってきたものです。

各自で温めたフランスパンにレバーペーストをたっぷり縫って、ナマスと好みのハーブと豚肉を載せて、ヌクチャムを振って頂きました。