きょうのランチ

茄子入りアマトリチャーナ

2025/03/27

本日は2名だけのランチだったので、お手軽に茄子が入ったアマトリチャーナのパスタです。

材料は茄子、玉ねぎ、パンチェッタ(本当はグアンチャーレですね)、トマト缶、ドライドトマト、唐辛子、乾燥にんにくとパスタです。まずは唐辛子と乾燥にんにくと乾燥トマトは水で戻しておきます。

パンチェッタとフライパンで炒め、途中オリーブオイルを足し、戻したニンニクと唐辛子も入れます。

電子レンジで加熱しておいた薄切りの玉ねぎを入れて、更にフライパンの半分で、にじみ出た油でなすも炒めます。

トマト缶と戻したドライドトマト、戻した汁も入れて、煮詰めてパスタソースの完成です。

茹でたパスタを和えて、オリーブオイルを回しかけて、粉チーズ振って頂きました。

鶏煮込みそば

2025/03/25

骨付き鶏肉を圧力鍋で1時間半ほど煮込んだスープの鶏煮込みそばです。

 

鶏煮込みそば

鶏煮込みそば

鶏肉は手羽元、麺は生刀削麺、野菜は青梗菜ともやしで八角は結局使いませんでした。

鶏煮込みそば

まずは茹でこぼした手羽元をねぎと生姜とニンニクと日本酒と一緒に圧力鍋で30分ほど煮込みます。途中手羽元を取り出して、肉と骨に分けて、骨をスープに戻して、玉ねぎと人参を足してさらに1時間ほど煮込み、スープが完成です。

鶏煮込みそば

こちらは鶏肉を骨と肉に分けた様子です。

鶏煮込みそば

本当に濃厚なスープが取れればそれだけでよいのですが、ちょっと自信が無かったので、長ネギと玉ねぎを揚げた薬味も作りました。

鶏煮込みそば

刀削麺を茹でて、もやしも茹でてねぎ油とニンニクと塩であえておきます。

鶏煮込みそば

スープには刻んだ青梗菜を入れて塩で味付けし、麺とスープをよそって揚げネギを飾って完成です。六本木の香妃園の鶏煮込みそばまでは届きませんでした…。

鶏煮込みそば

 

 

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

2025/03/24

牛バラ肉を黒ビールで煮込んだカルボナードです。

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

材料は牛バラ肉の塊、玉ねぎとセロリ、マッシュルームとミニトマト、そしてギネスの黒ビールとジャガイモです。

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

まずはざく切りにした玉ねぎとセロリをオリーブオイルで炒めます。玉ねぎを取り分けたあと、同じフライパンで小麦粉と塩を叩いた牛肉を炒めます。

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

圧力鍋に肉と玉ねぎを入れて黒ビールを注ぎ込んで圧力を掛けて煮ていきます。

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

途中炒めたマッシュルームとミニトマトも入れて、更に圧を掛けて煮込みます。

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)電子レンジで蒸かしたジャガイモをつぶし、バターと牛乳を入れてマッシュドポテトを作ります。

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

カルボナード(牛肉の黒ビール煮込み)

お皿によそってセロリの葉を刻んだものを振り掛けて頂きました。ちょっとほろ苦い大人の味のカルボナードに仕上がりました。

 

 

粉蒸牛肉と木須肉

2025/03/21

牛肉のもち米蒸しの粉蒸牛肉と小松菜ときくらげの卵炒めの木須肉です。

粉蒸牛肉と木須肉

粉蒸牛肉

材料は牛ハラミ肉と長いも、もち米、小松菜と卵です。牛肉は醤油と日本酒と砂糖とニンニクと五粉香とごま油で下味をつけておきます。

粉蒸牛肉

粉蒸牛肉

生のもち米に陳皮とローリエと青山椒とシナモンを入れて乾煎りし、ローリエと陳皮とシナモンを取り除いてフードプロセッサーで細かく砕きます。

粉蒸牛肉

牛肉に皮をむいて拍子木に切った長いもとこのもち米、更に取り除いていた陳皮とローリエとシナモンを混ぜて、30分ほど蒸します。

粉蒸牛肉

粉蒸牛肉

牛肉がすっかり柔らかく仕上がっています。もう一品の木須肉は卵と水で戻したきくらげと小松菜です。

粉蒸牛肉

粉蒸牛肉と木須肉

まず卵を油で炒め、別皿に取っておきます。同じフライパンで小松菜ときくらげとニンニクを炒め、小松菜に火が通ってきたら卵を戻して、砂糖と塩と日本酒とごま油で味をつけて完成です。

粉蒸牛肉と木須肉

粉蒸牛肉と木須肉

粉蒸牛肉と木須肉

 

豚ヒレ肉の黒酢酢豚

2025/03/19

美味しそうな豚ヒレ肉が手に入ったので、お得意の黒酢酢豚です。

ヒレ肉の黒酢酢豚

ヒレ肉の黒酢酢豚

材料は豚ヒレ肉1本と赤と黄色のパプリカ、長ネギと生姜、黒酢と醤油です。

ヒレ肉の黒酢酢豚

まずはヒレ肉を一口サイズにカットし、隠し包丁を入れたうえで日本酒と醤油と塩と生姜とニンニクで下味をつけておきます。30分ほど経ったら、卵と片栗粉と小麦粉を入れてよく混ぜたものに片栗粉をつけて揚げていきます。

ヒレ肉の黒酢酢豚

ヒレ肉の黒酢酢豚

二度揚げにして、衣をカリッとさせます。

ヒレ肉の黒酢酢豚

ヒレ肉の黒酢酢豚

同じ油でカットしたパプリカを素揚げしておきます。黒酢と醤油と砂糖と日本酒と水と片栗粉を混ぜた混合調味料をきれいにしたフライパンで火を通し、良い具合にトロミが付いたら揚げた肉とパプリカを混ぜ合わせます。お皿によそって仕上げに白髪ねぎを飾って完成です。

ヒレ肉の黒酢酢豚

ヒレ肉の黒酢酢豚

 

 

 

 

これまでのランチ

ページトップへ戻る