きょうのランチ

白身魚と夏野菜のピリ辛甘酢炒め

2024/05/10

昨日と打って変わって快晴に恵まれた好天日、酸っぱく辛い中華料理のランチです。

白身魚のピリ辛甘酢炒め

白身魚のピリ辛甘酢炒め

白身魚(タラ)と夏野菜(赤と黄色のパプリカ、ズッキーニ、ヤングコーンと茗荷)を使った白身魚のピリ辛甘酢炒めと茄子の冷製です。タラは一口大に切って日本酒と塩コショウと片栗粉と卵で下味をつけておきます。

白身魚のピリ辛甘酢炒め

白身魚のピリ辛甘酢炒め

白身魚のピリ辛甘酢炒め

白身魚のピリ辛甘酢炒め

タラをカラッと揚げて、その後野菜も油通しをしておきます。

白身魚のピリ辛甘酢炒め

白身魚のピリ辛甘酢炒め

唐辛子と生姜とニンニクと中華山椒を油で炒めて香りを出したところに、野菜と白身魚を入れて、お酢と紹興酒と醤油とナンプラーと砂糖を混ぜた混合調味料とカットしたレモンを加え、最後に片栗粉でトロミをつけます。

白身魚のピリ辛甘酢炒め

白身魚のピリ辛甘酢炒め

茄子は電子レンジで火を通してから手で割いて、冷凍庫で冷やしたところにネギと生姜とニンニクとお酢と醤油と砂糖とごま油を混ぜたタレを掛けました。

白身魚のピリ辛甘酢炒め

 

鶏肉ソテー行者ニンニクソース

2024/05/07

ゴールデンウィークに出掛けた軽井沢土産の行者ニンニクのソースで鶏肉ソテーをいただきました。

鶏肉ソテー行者ニンニクソース

鶏肉ソテー行者ニンニクソース

鶏モモ肉は砂糖と塩と日本酒に付け込んでおきます。筍は近所の八百屋の三好屋さんで購入したものです。行者ニンニクは二束買ったので、一つはオイル漬けにして、一つは醤油漬けにしました。

鶏肉ソテー行者ニンニクソース

刻むと手に匂いがつくので、フードプロセッサーで細かく砕いてから、オリーブオイルと醤油に付け込んでおきます。下の写真がオイル漬けの行者ニンニクです。

鶏肉ソテー行者ニンニクソース

鶏肉ソテー行者ニンニクソース

重石をして皮目をバリバリに焼いたチキンの横でタケノコを炒めます。香りづけに黒ニンニクを乗せています。

鶏肉ソテー行者ニンニクソース

温めたお皿にざく切りにした鶏肉と筍を乗せて、行者ニンニクのオイル漬けを掛けて頂きました。

 

 

港屋風肉そば

2024/05/02

以前、虎ノ門にあった頃は頑張って行列に並んで幾度か食べたことがある港屋風の肉そばを作りました。

港屋風肉そば

港屋風肉そば

材料はきねうちの十割そばに、豚肉(ロースとバラ)に長ネギ、刻み海苔とゴマとそばつゆです。豚肉はジプロックに入れて、醤油と日本酒とみりん、長ネギの青い部分と生姜を入れて低温調理機で61度で2時間調理しました。

港屋風肉そば

港屋風肉そば

港屋風肉そば

長ネギはそぎ切りにしてしばらく水に晒しておきます。ラー油は四川料理の時に作って冷蔵庫に保管しておいたものです。

港屋風肉そば

港屋風肉そば

港屋風肉そば

お蕎麦をお皿に盛りつけて、肉とねぎを乗せて、ゴマと海苔とそばつゆを振り掛けて、ラー油は各自好みの量を乗せて頂きました。

 

チキンビリヤニ

2024/04/30

カガミ建築計画の強力なライバルであり、かつ緊密に情報交換もしている盟友、utideの齊藤さんがスタッフの村角さんと事務所に来てくれました。ちょっと気張ってチキンビリヤニを作りました。

チキンビリヤニ

チキンビリヤニ

チキンビリヤニ

材料は先週スパイスとヨーグルトにマリネして冷凍しておいたチキンと、大量の玉ねぎとヨーグルト、青唐辛子とニンニクと生姜、バスマティーライスとミントとコリアンダーとカシューナッツです。

チキンビリヤニ

チキンビリヤニ

チキンはヨーグルトと塩コショウとコリアンダーパウダーとチリパウダーでマリネしておきます。玉ねぎは多めの油で揚げ炒めしておきます。

チキンビリヤニ

 

チキンビリヤニ

フライパンにカルダモンとシナモンとベイリーフを入れてサラダ油と一緒に熱します。途中生姜とニンニクと青唐辛子を入れます。ヨーグルトを入れて、さらにパウダースパイス(ターメリック、コリアンダー、カルダモン、チリ、パプリカ)を入れて軽く煮立てます。

チキンビリヤニ

チキンビリヤニ

チキンビリヤニ

 

チキンビリヤニ

炒めた玉ねぎとチキンとトマト缶を投入して煮込んでグレービーの完成です。、

チキンビリヤニ

バスマティーライスを水に浸している間に、ライタ用のきゅうりとトマトを刻みます。1時間ほど水に浸したお米はコリアンダーとベイリーフとカルダモンとシナモンを入れたお湯で軽く湯がきま、水を切っておきます。

チキンビリヤニ

チキンビリヤニ

グレービーの上にミントと香菜を振り掛けて、その上からバスマティーライスを載せて、ターメリックを水に溶いた色水をところどこに振り掛けてからフタをして弱火で30分ほど蒸し煮にして完成です。

チキンビリヤニ

事前に用意しておいたフライドオニオンと揚げカシューナッツ、フレッシュのミントと香菜を載せて、お皿によそってからレモンと玉ねぎのアチャールとライタをよそって頂きました。

チキンビリヤニ

チキンビリヤニ

デザートにはutide齊藤さんからのお土産のカヌレをいただきました。食後は、齊藤さんと一緒に企画しているセミナーの詳細や、CGについての情報交換をさせて頂きました。

 

 

 

 

 

蒜苔肉絲と酸辣湯

2024/04/22

珍しく日本産のニンニクの芽を手に入れたので、蒜苔肉絲(豚肉とニンニクの芽の中華炒め)と酸辣湯を作りました。

蒜苔肉絲と酸辣湯

蒜苔肉絲と酸辣湯

ニンニクの芽2束とニラ、豚肉ともやし、酸辣湯用の鶏手羽元と青梗菜としめじ茸と人参です。

蒜苔肉絲と酸辣湯

鶏手羽元と青梗菜と生姜とニンニクを圧力鍋に入れて基本のスープを作ります。ニンニクの芽と人参は下茹でしておきます。

蒜苔肉絲と酸辣湯

蒜苔肉絲と酸辣湯

豚バラ肉を熱したフライパンで炒めて、塩コショウをしたところに、下茹でしておいたニンニクの芽を入れて、さらにモヤシとニラを入れて、牡蠣油と醤油と紹興酒と砂糖を混ぜた混合調味料を入れて炒め合わせて蒜苔肉絲の完成です。

蒜苔肉絲と酸辣湯

蒜苔肉絲と酸辣湯

酸辣湯は先ほどのスープにしめじ茸を人参を入れて片栗粉で軽くトロミをつけたところに溶き卵とお酢と豆板醤と自家製ラー油を入れて完成です。

蒜苔肉絲と酸辣湯

食後には、中央区月島のタワーマンションリフォームのアドバイスのお手伝いをしてきたNさまから、アドバイスのお礼として頂いた千疋屋のメロンをいただきました。Nさま、美味しいメロン、どうもご馳走さまでした!

 

 

これまでのランチ

ページトップへ戻る