マンション専門。高級リフォーム・リノベーションの設計&デザイン
動物性たんぱく質がなかったので、植物性たんぱくの豆と葉玉ねぎだけでカレーを作りました。
各種ホールスパイス(ヒーング、クミン、マスタードシード、コリアンダー、カルダモンと唐辛子)と玉ねぎを炒め、トマト缶を入れてからパウダースパイス(ターメリックとクミン)を入れて作ったカレーソースに圧力鍋で煮たミックスビーンズと刻んだ葉玉ねぎを入れて煮込み、仕上げにガラムマサラを掛けて豆カレーの完成です。
スパイスと豆の力で、植物性たんぱく質だけと思えない深い味のカレーに仕上がりました。
今日はまだ肌寒い一日でしたが、仕事のスケジュールとの調整で、少し早めのお花見ランチを近所の公園で行いました。
用意したのは、パン2種類とサラダ類と温かいペットボトルのお茶で、各自勝手に挟んで頂きました。
ひよこ豆のぺーストのフムスは、圧力鍋でひよこ豆を煮て、練りごまとニンニクとクミンとチリパウダー、オリーブオイルと合わせてミキサーで混ぜ合わせました。
蒸かしたジャガイモのサラダは、レモンペッパーのドレッシングとケイパーと粉チーズで味付けした素朴な味です。
ツナサラダはツナ缶にさらした玉ねぎとすりおろし人参とマヨネーズで味付けしたものです。肌寒く、お花見ランチをしている人も少なく、ちょっと寂しいお花見でした。
以前食べたことのある手延べ面の蘭州拉麺の焼きそばをイメージして、なんちゃって蘭州風のクミン風味の焼きそばを作ってみました。
麺は太麺で食感が似ているように思えた、つけ麺用の太麺で、具材は昨晩からフレッシュパイナップルをミキサーで砕いたものと卵と各種調味料で下味をつけておいた豚肉(蘭州はイスラムなので、本当は豚肉食べませんが…)、と葉玉ねぎと赤ピーマンと人参ともやしです。味付けは、紹興酒と中国醤油にシーズニングソース、牡蠣油と沙茶醤と砂糖を混ぜたものに、生姜とニンニクとクミンです。
豚肉を炒め別皿に取り置き、茹でた麺も一度水洗いして油でコーティングしたうえで炒め別皿に取り置き、最後にクミンの香りを出したところに刻んだ野菜を入れて炒め、肉と麺を投入して、先ほどの混合調味料を入れて炒め合わせました。
色が濃い中国醤油を使っているので、味付けが濃さそうに見えますが、実際にはちょうど良い味付けとなりました。付け合わせは切り干し大根の即席漬けでした。
冷凍保存してあった牛スジ肉とミックスビーンズを使った北アフリカ風牛肉と豆の煮込みです。
北アフリカ風のカギとなるスパイス類です。ラスエルハヌートと呼ばれるスパイスミックスがあるのですが、クミンとコリアンダー、カルダモンと胡椒、それに生姜とターメリックと赤トウガラシを混ぜたものです(ターメリックはこの時点で忘れていましたが、後から追加しました)。
玉ねぎと人参とセロリのみじん切りを上記スパイスと一緒に炒め…、
トマト缶を入れて、柔らかく煮た肉と豆類を戻して圧力鍋で煮込んで完成です。本来はクスクスで頂くのですが、量が足りなかったので、白いご飯に硬めに茹でたカーシャ(東欧やロシアのおかゆ用のそばの実)を混ぜたところに煮込みを掛けて頂きました。ハリッサ代わりにアメリカのドライドトマトの辛いペーストを各自混ぜながら頂きました。
先週末に横浜中華街で中華料理の調味料や素材を仕入れたので、それらを使ったランチです。
中華食材の腸詰めと腊肉(ラーロウ・干し豚バラ肉)です。腸詰めは炊き込みご飯に、腊肉は青菜と炒めました。
刻んだ腸詰めはネギと生姜と一緒に炒め、そこに椎茸と大根菜とコメを入れて炒めてから、醤油とお酒を加えて炊き込みました。
腊肉は細かき刻み、弱火のフライパンでじっくり炒めてから、小松菜と豆苗と炒め合わせました。
付け合わせは干しダラと大根と豆腐と卵のスープに、キャベツと大根の古漬けを刻んだものでした。