きょうのランチ

回鍋肉

2018/06/06

簡易的な回鍋肉です。本来は、豚塊肉を茹でるところから始めるのですが、今回は時短で、豚三枚肉の薄切りをスープで80%程度まで火を通したものを使って作りました。

回鍋肉

豚肉以外の具材はキャベツと長ネギとピーマンで、

回鍋肉の下準備

調味料は豆鼓と生姜と醤油漬けのニンニクと、甜麵醬と豆板醤と醤油と紹興酒と砂糖を混ぜた混合調味料です。

回鍋肉

本当は、もう一品作る予定だったのですが、午前中の打ち合わせで盛り上がってしまい、時間が無くなったので、これだけのランチとなりました…。

回鍋肉

鶏肉の豆鼓蒸し

2018/06/04

鶏モモ肉を中華調味料で漬け込んでおいて、ジャガイモと一緒に蒸した料理です。

鶏肉の豆鼓蒸し

漬け込んだのは、豆鼓と中華山椒と塩と砂糖と紹興酒とごま油とネギとニンニクで、そこにダイス切りしたジャガイモを載せて30分ほど蒸しました。

鶏肉の豆鼓蒸し

鶏肉の豆鼓蒸し

水菜の中華サラダ

付け合わせは、水菜の中華風サラダでした。鶏肉の豆鼓蒸し

 

ジャークチキン

2018/05/30

ジャマイカ料理のジャークチキンらしきものを作ってみました。

ジャークチキン

ジャークチキン用のスパイスがなかったので、 チリパウダーとレモンペッパーとガーリックパウダーを混ぜたもので代用しましたが、それらしい風味に仕上がりました。

チキンは皮がパリパリになるように、皮目を下にして、上から重しを載せてじっくり焼きました。

ジャークチキンの付け合わせ

付け合わせは、ジャガイモと茄子と玉ねぎとレンズ豆を少し焦げ気味に炒め合わせたものです。

ジャークチキン

チキンを焼いたフライパンにトマト缶とウォッカとお酢と各種スパイスを入れて煮詰めたものをソースにしています。

ジャークチキン

仕上がりに生の紫玉ねぎを刻んだものを振りかけています。

春菊と小松菜のジェノベーゼ

2018/05/29

美味しそうなフレッシュな春菊と小松菜で作った春らしいジェノベーゼです。

春菊と小松菜のジェノベーゼ

仕上げには角切りベーコンを焼いたものを載せてみました。

春菊と小松菜のジェノベーゼ

ペスト・ジェノベーゼの材料は春菊と小松菜と松の実とオリーブオイルと塩と粉チーズとニンニクです。

春菊と小松菜のジェノベーゼ

みじん切りにした材料をミキサーに入れ、へらで押し込みながらペースト状にしてゆきます。

春菊と小松菜のジェノベーゼ

ペンネを茹でて、ジェノベーゼと混ぜて、仕上げに粉チーズとベーコンを載せて、皆で頂きました。

中華おこわ

2018/05/25

午前中の検査から戻って、一時間で中華おこわを作りました!

中華おこわランチ

具材となる豚バラ塊肉を圧力鍋で一気に煮ている間に、

中華おこわ用の豚角煮

干しエビと干しシイタケともち米を水に浸し、豚肉が煮えあがるタイミングで、

中華おこわの作り途中

刻んんだ葱と戻した干し海老と生姜&ニンニクをごま油で炒め、そこに見ずに浸しておいたもち米と刻んだ人参を入れて炒め、

炊飯器いっぱいの中華おこわ

角切りにした豚角煮とカシューナッツを調味料(豚の煮汁と紹興酒と牡蠣油とエビの戻し汁と中華醤油)を入れて、3合炊きの炊飯器で無理やり4合分を炊き上げました!

空心菜と小松菜とモヤシの中華炒め

下茹でした小松菜と空心菜を生モヤシと一緒に海老味噌風味に炒めた野菜炒めと一緒に頂きました。

中華おこわランチ

検査からの帰り、買い物をしている最中に作り方を組み立てておいたこと、そして愛用の圧力鍋と炊飯器の活躍で効率よく料理をすることができました。

これまでのランチ

ページトップへ戻る