マンション専門。高級リフォーム・リノベーションの設計&デザイン

夏休み最中ですが、現場が動いているのでスタッフの竹田さんと二人ランチです。

ランチのメニューはキジ焼き丼です。焼いてからタレを絡めた鶏肉と、半熟トロトロ仕上げの卵そぼろ、茹でたほうれん草で、ごはんの上に海苔、鶏の上には胡麻を振りかけています。

軽く下味をつけて皮をパリパリに焼いた鶏を一旦取り出して、切ってから皮目がふやけないようにタレを絡めました。

いつもながらに野菜を大量に入れたビーフンを作りました。


具材は、豚肉と海老のミンチと卵、キャベツとモヤシと人参と玉ねぎです。

4人前ですが、二郎ラーメンの野菜マシマシ状態になってしまいました。
強めの塩とスパイスで昨晩から塩漬けにしておいた豚肉を使ったアマトリチャーナです。

玉ねぎは豚肉と一緒に炒めるレシピと、トマトを入れてから煮るレシピがあったので、半分を炒めて、半分を途中から煮て作ってみました。

いつもは豚肉から出た脂ももったいないのでソースと一緒に煮詰めていましたが、今回はラードは取って、新たにオリーブオイルを加えてからソースを仕上げたので、見た目よりもさっぱり味に仕上がりました。

ロシア風ポテトサラダ(インサラータ・ルッサ)と冷凍保存してあった玉ねぎのスープを一緒に頂きました。


台風で暑さも和らいだので、バランスの良い焼き魚定食です。

焼き魚2種に、みそ汁と即席漬けと明太子に白いご飯です。

魚はサンマの一夜干しと鯖の灰干しで、大根おろしは大根半本分です。

みそ汁は揚げと豚肉、即席漬けはキャベツと人参でした。
ネバネバトロトロした食材のルチン成分で、暑い夏でバテた体の元気回復を目指したネバトロそばです。

ネバトロ成分は、左上から時計回りに、茹でて叩いたツルムラサキ、刻みネギ、ひきわり納豆、半部写っているのが長芋のすりおろし、軽く茹でて薄切りにしたオクラ、モズク、温泉卵で、中央が刻んだえのき茸となめこを混ぜたものです。

上記の食材に刻み海苔と鰹節を振りかけたら、お蕎麦がほぼ隠れてしまいました…。

各自良く冷えたお蕎麦の上に盛りつけながら頂きました。