きょうのランチ

揚げ餅入りカレーうどん

2018/01/18

寒い日が続くので、体が温まるカレーうどんを作りました。カレーは以前作って冷凍してあった野菜カレーを生玉ねぎと牛乳と一緒にミキサーに掛けて滑らかなソースにして、そこにフライパンで皮目をカリッと焼いた鶏肉を入れて煮込み、仕上げに生クリームを入れたものです。

上に載せた具材は、揚げ餅と甘辛く煮たネギと軽く茹でたかき菜です。

ハヤシライス

2018/01/17

事務所では、もしかしたら始めたのハヤシライスを作ってみました。バターで小麦粉を炒めたルーに炒めた玉ねぎとトマト缶と赤ワインを入れたソースで、牛肉薄切りと玉ねぎと三種類のキノコ(エリンギ・シメジ・マイタケ)を煮込みました。

味付けと香り付けは、塩と月桂樹とクローブ、醤油とソースとオイスターソースを黒酢を味見しながら加えてゆきました。付け合わせは、高級キャベツのサラダでした。

バターで小麦粉を炒めた自家製ルーです。

黒酢酢豚と緑黄色野菜炒め

2018/01/16

厚切り豚ロース肉は繊維を切って、はちみつとナンプラーと紹興酒とごま油で下味をつけてから、片栗粉を叩いて揚げています。黒酢と醤油と砂糖とお酒を混ぜた混合調味料を煮詰めたタレを、茹でたモヤシと豆苗の上に載せた豚肉の上に掛けました。

ブロッコリーとさやえんどうと菜の花とキュウリは、下茹でしたものをニンニクと豆鼓(トウチ)とニンニク味で炒めました。茹でたスープには冬菜とお酒とごま油を入れて煮立てて、スープに仕上げました。

タコとレモングラスのパスタ

2018/01/15

茹でタコをフードプロセッサーでミンチにしたものと、刻んだフレッシュ・レモングラスと玉ねぎを炒めて、トマト缶を入れて煮詰めたソースでパスタを和えました。

タコのラグーにはセロリが合うのですが、セロリがない代わりに、ちょうど生のレモングラスがあったので、併せてみたところ、素晴らしいマッチングでした。また、酸味の隠し味にケイパーを、少しボリューム感を出すために、角切りにしたジャガイモも入れて、仕上げに刻みパセリを散らしました。

チキン・ビリヤニ

2018/01/12

築地・宮川食鳥鶏卵店の第三弾は、骨付きもも肉のぶつ切りを使ったチキン・ビリヤニです。骨付きもも肉は各種スパイスと塩と砂糖とヨーグルトに漬け込んでおいたものを使っています。大量の玉ねぎの薄切りを揚げて、ホールスパイス(クミン・コリアンダー・カルダモン・月桂樹・八角・唐辛子・クローブ)と一緒に炒め、ニンニクと生姜と生の玉ねぎをミキサーでペースト状にしたものとトマト缶を加えて、さらに各種パウダースパイスを加えてソースを作りました。そこにマリネしてあった鶏肉を入れて1時間ほど煮込んでグレービーの完成です。

カルダモンとクローブを入れて、半炊きにしてあったバスマティライスとカレーを層状に並べて、さらに蒸し煮にしてチキン・ビリヤニの完成です。仕上げに残しておいた揚げ玉ねぎとやはり色がつくまで揚げておいたカシューナッツ、生トマトと生ピーマンを刻んだもの、香菜と千切り生姜を載せて頂きました。
魚焼きグリルで焼いたカリフラワーのカレーとすり下ろしたキュウリを入れたヨーグルトのライタも作っています。

これまでのランチ