マンション専門。高級リフォーム・リノベーションの設計&デザイン
キムチと赤トウガラシ粉たっぷりの豆腐チゲを作りました。
豚肉とキムチと赤トウガラシ粉をごま油で良く炒めてから、冷凍してあった鶏ガラを入れて、味噌と醤油で味付けしたスープに豆腐と長ネギとモヤシとうどんを入れて煮たものです。付け合わせは春菊のナムルです。
食後のデザートは、以前子ども用家具でお世話になったビベルの中嶋さんからの頂き物のイチゴでした。どうも御馳走さまでした!
岐阜に日帰り出張で出掛けてきたお土産の味噌煮込みうどんを作りました。
具材の鶏肉と厚揚げは、魚焼きグリルでこんがり焼いてから煮込みに投入しています。その他の具材は、長ネギとかき菜に椎茸、そして最重要な半熟仕上げの卵です。
寒い日が続くので、体が温まるカレーうどんを作りました。カレーは以前作って冷凍してあった野菜カレーを生玉ねぎと牛乳と一緒にミキサーに掛けて滑らかなソースにして、そこにフライパンで皮目をカリッと焼いた鶏肉を入れて煮込み、仕上げに生クリームを入れたものです。
上に載せた具材は、揚げ餅と甘辛く煮たネギと軽く茹でたかき菜です。
事務所では、もしかしたら始めたのハヤシライスを作ってみました。バターで小麦粉を炒めたルーに炒めた玉ねぎとトマト缶と赤ワインを入れたソースで、牛肉薄切りと玉ねぎと三種類のキノコ(エリンギ・シメジ・マイタケ)を煮込みました。
味付けと香り付けは、塩と月桂樹とクローブ、醤油とソースとオイスターソースを黒酢を味見しながら加えてゆきました。付け合わせは、高級キャベツのサラダでした。
バターで小麦粉を炒めた自家製ルーです。
厚切り豚ロース肉は繊維を切って、はちみつとナンプラーと紹興酒とごま油で下味をつけてから、片栗粉を叩いて揚げています。黒酢と醤油と砂糖とお酒を混ぜた混合調味料を煮詰めたタレを、茹でたモヤシと豆苗の上に載せた豚肉の上に掛けました。
ブロッコリーとさやえんどうと菜の花とキュウリは、下茹でしたものをニンニクと豆鼓(トウチ)とニンニク味で炒めました。茹でたスープには冬菜とお酒とごま油を入れて煮立てて、スープに仕上げました。