きょうのランチ

暗殺者のナポリタン

2023/08/22

中学高校の同級生で、現在東大の教授の東原君が自宅リフォームの相談に来てくれた際に送ってくれた沖縄のシャルキリトリの名店TESIOのソーセージ2種を使ったパスタです。パスタをお湯で茹でずにリゾットのように少量の水分で炒め煮にする暗殺者のパスタのレシピを使ってのナポリタンです。

暗殺者のナポリタン

暗殺者のナポリタン

ソーセージ以外の具材は、マッシュルームと玉ねぎとセロリ、ピーマンとヤングコーンで、後はパスタとトマト缶とBBQ用のスパイスです。

暗殺者のナポリタン

暗殺者のナポリタン

まずはざく切りのソーセージと玉ねぎとセロリを炒め、マッシュルームとベビーコーンを加えて炒め合わせてから、別皿に取っておきます。

暗殺者のナポリタン

パスタはフライパンに入るように半分に折ってから、オリーブオイルを入れたフライパンで焦げ目がつくまで炒めます。そこに沸かしておいたお湯とトマト缶を少しずつ入れて、水分がなくなるまで炒めてから、またお湯とトマトを足すを3回ほど繰り返します。

暗殺者のナポリタン

暗殺者のナポリタン

味付け用のバターとBBQスパイスと塩を加えてから、玉ねぎとピーマンのざく切りを加え、更に別皿の具材を混ぜ入れて完成です。

暗殺者のナポリタン

暗殺者のナポリタン

仕上げに新しく事務所に入ってくれたスタッフの松藤さんのお土産のお庭のバジルと削ったパルミジャーノを掛けて完成です。本当に美味しいシャルキリトリはそのまま食べるのが一番なのですが、今回はパスタに使わせて貰いました。東原君、ご馳走さまでした!

 

 

 

鶏肉の豆鼓蒸し

2023/08/10

明日からの事務所夏休み(11日から20日まで)に備えて、冷蔵庫の残り物を使ったランチです。鶏肉の骨付きもも肉と胸肉の残りを使った豆鼓蒸しです。

鶏肉の豆鼓蒸し

鶏肉の豆鼓蒸し

材料は鶏肉と豆鼓、ニンニクと生姜、後は残り野菜です。

鶏肉の豆鼓蒸し

鶏肉に水で洗ってざく切りにした豆鼓とニンニクと生姜と唐辛子をまぶし、醤油と砂糖と紹興酒と片栗粉を混ぜてフライパンで蒸します。

鶏肉の豆鼓蒸し

蒸している途中、フライパンの残りスペースでオカヒジキを茹でている所です。

鶏肉の豆鼓蒸し

こちらがインゲ豆とロマネスコを、戻した干し海老とニンニクと一緒に炒めたものです。

鶏肉の豆鼓蒸し

小茄子とミニキュウリは砂糖と塩で漬け込んで青唐辛子と醤油とお酢で即席漬けにしました。オカヒジキはポン酢とごま油で中華風にしています。

鶏肉の豆鼓蒸し

鶏肉の豆鼓蒸し

鶏の豆鼓蒸しには仕上げの前に細かく切ったジャガイモを加え、最後に熱々に熱したサラダ油を振りかけて頂きました。

 

 

低温調理の豚肉とアサリのアレンテージョ風

2023/08/09

低温調理の豚肉とアサリを使った、事務所定番のアレンテージョ風(ポルトガルの地名)煮込みです。

豚肉とアサリのアレンテージョ風

豚肉とアサリのアレンテージョ風

ポルトガル料理の基本は、赤ピーマンを塩漬けにして発酵させたマッサ・デ・ピメンタオンですが、ちょうど1年くらい(適当です)冷蔵庫のジプロックで塩漬けにされていたものがあったのでそれを使いました。おろしにんにくと刻んだマッサを豚バラ肉に和えて、65度の低温で14時間ほど火を通しました。

豚肉とアサリのアレンテージョ風

豚肉とアサリのアレンテージョ風

豚肉とアサリのアレンテージョ風

豚肉とアサリのアレンテージョ風

この低温調理の豚肉とアサリとジャガイモ(写真に撮り忘れています)と玉ねぎ、赤ピーマンとミニトマト、レモンとコリアンダーを使います。

豚肉とアサリのアレンテージョ風

豚肉とアサリのアレンテージョ風

豚肉とアサリのアレンテージョ風

レンチンしたジャガイモは多めのオリーブオイルで揚げ焼きにし、赤ピーマンは魚焼きグリルで周りの皮が焦げるまで焼いて、マッサと一緒に刻んでおきます。

豚肉とアサリのアレンテージョ風

豚肉とアサリのアレンテージョ風

玉ねぎとニンニクをオリーブオイルで炒め、半量の低温調理豚とトマトとドライドトマトと白ワインを注いで1時間ほど煮込みます。

豚肉とアサリのアレンテージョ風

豚肉とアサリのアレンテージョ風

残り半量の豚肉はガスバーナーで周りを炙っておきます。

豚肉とアサリのアレンテージョ風

豚肉とアサリのアレンテージョ風

煮込んだ所に塩抜きしたアサリを投入し、続いて炙った豚肉とジャガイモを入れて、軽く火が通ったら完成です。

豚肉とアサリのアレンテージョ風

コリアンダーとレモンを載せて完成です。煮込んだ豚肉はホロホロに柔らかく、炙った豚肉はしっかりとした歯ごたえが残りながら香ばしく仕上がりました。

アレンテージョと東原

本日のゲストだった高校の同級生の東原君ご夫妻は、グルメなので二種類に分けて調理された豚肉に気が付いて喜んでくれました!

 

 

 

 

 

 

 

チキン・タマリンドカレー

2023/08/08

夏は酸っぱい南インド風のチキン・タマリンドカレーです。

チキンタマリンドカレー

チキンタマリンドカレー

材料は、築地宮川鶏肉店で買ってきた鶏モモ骨付きブツ切り肉に玉ねぎとトマト缶とタマリンドペーストです。普通はタマリンドの塊を水に溶かすところから始めるのですが、本日は打ち合わせが長引いて時短での調理だったのでちょっとインチキ致しました…。

チキンタマリンドカレー

たっぷりの黒マスタードシードにクミンとコリアンダー、カルダモンと唐辛子を米油に入れてフツフツさせた所にレンチンした玉ねぎを入れて強火で炒めます。更にトマト缶とカレー粉と塩を入れて煮立ってきたら、水洗いした鶏肉を入れます。

チキンタマリンドカレー

チキンタマリンドカレー

水は入れずに良くかき混ぜてチキンに火が通ってきたところでタマリンドペーストと水を入れて20分ほど煮て、鶏肉が柔らかくなったら完成です。

チキンタマリンドカレー

トマトとキュウリをヨーグルトで和えたサラダと一緒に熱々を頂きました。

チキンタマリンドカレー

 

 

 

四色そうめんと豚バラの黒酢炒め

2023/08/03

麺が続きます。建材ブランドのアドヴァンからお中元で頂いた四色そうめんのランチです。

四色そうめんと豚肉の炒め物

四色そうめんと豚肉の炒め物

夏野菜の四色そうめんは緑のオクラ、赤のトマト、黄色のかぼちゃに白いそうめんの四種類です。付け合わせは豚バラ肉と水茄子とズッキーニです。

四色そうめんと豚肉の炒め物

そうめんは、茹でたお湯で根元を濡らして、熱いところをぎゅっと握って固めた後に茹でることで色ごとに分けることができます。

四色そうめんと豚肉の炒め物

四色そうめんと豚肉の炒め物

四色そうめんと豚肉の炒め物

豚バラ肉は塩コショウと片栗粉をまぶしてからフライパンで焼いて、事前に塩しておいた水茄子とズッキーニも併せて、黒酢と紹興酒と醤油とお砂糖を混ぜた混合調味料で炒め合わせました。

四色そうめんと豚肉の炒め物

四色そうめんと豚肉の炒め物

これまでのランチ

ページトップへ戻る