マンション専門。高級リフォーム・リノベーションの設計&デザイン
本日のランチはB級グルメなキムチ焼きそばです。
生の太麺、豚肩ロース薄切り肉、キャベツにもやしにニラ、切イカとキムチです。
豚肉をカリッと焼いたところに、電子レンジで軽く火を通したキャベツを加え、もやしとキムチと切イカを加えて炒め合わせておきます。こちらの味付けは塩コショウです。
太麺は硬めに茹でてからピーナッツオイルで両面を焼き込んだところに、ドロソースと牡蛎油と醤油を加えて香ばしく焼き付けます。
最後に全てを炒め合わせて強火で煽って完成です。短時間でできるB級グルメも悪くありませんね(笑)。
毎年、寒くなってくると一度は作っている定番料理、豚塊肉とキャベツの煮込みです。
材料は豚肩ロース塊肉とキャベツ一玉、玉ねぎ2つにニンニクと調味料とスパイスとオリーブオイルです。豚肉には、周囲に十字型の切れ目を作って、そこにニンニクのカケラを突き刺して、スパイス塩を振りかけておきます。
刻んだ玉ねぎとローリエとクローブをオリーブオイルで炒めた所に、この豚肉を投入して、焦げ目をつけながら炒めていきます。
キャベツ一玉を8つに分けて、豚肉と玉ねぎと一緒の鍋に突っ込んで、先日の残りのシャンパンと塩コショウして圧力鍋で30分ほど煮て完成です。
付け合わせは、ブロッコリーを多めのオイルで少し焦げ気味に焼き付けたものです。
クタクタになったキャベツの甘味と、しっとり柔らかく煮上がった豚肉のコンビネーション抜群の料理です。
鶏肉と白インゲン豆の白ワイン煮を作ろうと思っていたのですが、間違えてシャンパンを買ってしまいました(笑)!
材料は鶏もも肉と白インゲン豆とセロリと人参と玉ねぎ、ニンニクとシャンパンです。白インゲン豆は、水とニンニクとローリエを入れた圧力鍋で煮ておきます。
鶏肉は皮に焦げ目がつくまで炒め、別皿にとっておき、残りの鶏油でみじん切りにしたセロリと人参と玉ねぎを炒めます。豆と鶏肉と炒めた野菜を重ね、塩コショウしたところに大量のシャンパンを入れて、軽く圧力をかけて煮込んで完成です。
鶏肉はホロホロでちょうど良い感じでしたが、豆が煮込み過ぎで潰れてしまいました…。豆だけ取り除いておけば良かったと反省しております。少々モッタリしてしまいましたが、味は美味しかったです。撮影し忘れましたが、レタスとベビーリーフの酸っぱいサラダを添えて頂きました。
お酒を飲まないと白ワインとシャンパンの違いも分からないのかと、スタッフ皆に笑われました…。
薄切り豚バラ肉を軽く茹でてから作る回鍋肉(ホイコーロー)です。
材料は豚バラ肉薄切りとキャベツ、長ネギとニラ、生姜とニンニクと豆板醤と甜麵醬に豆鼓です。
豚バラ肉は軽く茹でます。キャベツと長ネギは事前にフライパンで炒めて取り出しておきます。茹で出汁は後程スープにします。茹でた豚肉はサラダ油で炒め、豆板醤とニンニクと生姜を加え炒め合わせます。
更に甜麵醬と豆鼓も入れ、砂糖と醤油も加えて炒めていきます。最後にキャベツを加えてニラを混ぜ合わせて完成です。
出汁には千切りにした椎茸と長ネギを加えて、塩コショウと醤油で味付けしておきます。
即席のピリ辛キュウリ漬けも添えて頂きました。
オーブンがない事務所なので、ラザニアは作れないものとこれまで思っていましたが、フライパンで作るレシピを見かけて、トライしてみました。結果はかなりの成功でした。
まずは前日にミートソース作りから始めました。得意の牛スジも入れた濃厚な食べるミートソースです。
牛スジは圧力鍋で煮て、その間に牛ひき肉と玉ねぎを炒めて、トマト缶を入れて煮詰め、柔らかくなった牛スジも加えて煮込んで完成です。一晩おいて、固まった脂分は取り除いておきました。
ホワイトソースはネットで見た、小麦粉とバターと塩胡椒と牛乳をフライパンで混ぜながら加熱するだけのレシピで作りました。
フライパンに、とろけるチーズ、ミートソース、ホワイトソース、茹でていないラザニアシート(火を通すうちにソースの水分で柔らかくなります)を順繰りに重ねて、最後にチーズを振りかけてから蓋をして弱火で火を通していきます。
全体に火が通って、ラザニアが柔らかくなってきたことをお箸で確認したら、仕上げにバーナーで上部のチーズを軽く焦がして完成です。茹でたブロッコリーとインゲン豆を添えて頂きました。