きょうのランチ

黄ニラの油淋鶏

2022/01/31

大好きな黄ニラをたっぷり入れたソースを使った油淋鶏(ユーリンチー)です。

黄ニラの油淋鶏

材料は、鶏もも肉2枚に黄ニラ、青ネギ、もやしに青梗菜等の野菜です。

黄ニラの油淋鶏

黄ニラの油淋鶏のブライン液漬けの鶏もも肉

あまり美味しそうに見えませんが、鶏肉は醤油とニンニクを混ぜたブライン液に朝から漬け込んでおきました。薬味の黄ニラと青ネギと生姜はみじん切りにして、更に自家製の塩レモンも刻んで、そこに醤油と砂糖とお酢とごま油を混ぜてタレを作っておきます。

黄ニラの油淋鶏

黄ニラの油淋鶏

鶏肉は水気を切って、片栗粉を振ってじっくり中~弱火で10分ほど揚げました。

黄ニラの油淋鶏

黄ニラの油淋鶏

黄ニラの油淋鶏

茹でた野菜の上にカットした揚げ鶏を盛って、特性の黄ニラタレを掛けて油淋鶏の完成です。もう一品はスープです。鳥の手羽元を圧力鍋に掛けて、そこに砂肝と干しシイタケと割干し大根と天津冬菜(白菜の中華風漬物)と青梗菜と春雨代わりのビーフンを入れて少しトロミをつけたものです。

黄ニラの油淋鶏

黄ニラの油淋鶏

黄ニラの油淋鶏

黄ニラの油淋鶏

ビーフストロガノフ

2022/01/27

現場からの帰りが昼時を過ぎてしまったので、大急ぎで作った即席ビーフストロガノフです。

ビーフストロガノフ

材料は牛肉に玉ねぎ、シメジとエリンギと飾りの絹さやにトマト缶と生クリームとシンプルです。牛肉に塩コショウとチリパウダーと小麦粉を振りかけて混ぜ、オリーブオイルをひいたフライパンで焦げ目がつくまで焼き込みます。

ビーフストロガノフ

ビーフストロガノフ

軽く電子レンジで火を通しておいた玉ねぎとシメジとエリンギも投入し、ウォッカと昨日のランチの残りのアマトリチャーナのソースとトマト缶を入れて煮込みます。

ビーフストロガノフ

ビーフストロガノフ

ビーフストロガノフ

仕上げに塩コショウと隠し味のバルサミコ酢とインスタントコーヒー、そして生クリームを入れて完成です。

ビーフストロガノフ

ビーフストロガノフ

リーフレタスのサラダと一緒に頂きました。炊飯は事前に留守のスタッフに頼んでおきましたが、戻って20分でここまで調理できたのは我ながら上出来でした。

 

 

カザレッチェのアマトリチャーナ

2022/01/26

ボロネーゼと並んで大好きななパスタソース、アマトリチャーナのパスタランチです。

アマトリチャーナ

アマトリチャーナは、塩漬け豚肉と玉ねぎのトマトソースですが、塩漬け豚肉を切らしていたので、豚小間切れに砂糖と大量の塩、ニンニクと胡椒を振りかけて2時間ほど置いてから水で塩を落とした即席塩漬け豚を作りました。

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

即席塩豚を強火で焦げ目がつくまでフライパンで焼き、そこに玉ねぎを入れてザッと炒め合わせてからトマト缶を入れて煮詰めればソースの完成です。茹でたてのショートパスタのカザレッチェを入れてオリーブオイルと粉チーズを掛けて完成です。

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

付け合わせはパスタと一緒にクタクタに茹でたブロッコリーにガーリックオイルを掛けたものです。

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

2022/01/24

またまた中華のランチで、本日は季節の牡蛎を使った中華炒めです。

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

牡蛎は軽く茹でてから片栗粉を叩いて二度揚げします。一ピーマンとセリは適当に切っておき、舞茸は大きく割いておきます。舞茸を強火で炒めてから、順に野菜と牡蛎を入れて、豆豉を水で戻したものとニンニク、牡蛎油と醤油と砂糖を日本酒を混ぜた混合調味料を入れて煽り炒めをして完成です。

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

もう1品の白菜の黒酢炒めは、サラダ油で唐辛子とニンニクを炒め、そこに白菜の硬い芯の部分から順に入れていき、油が全体に回ったら、鎮江黒酢と黒醤油と砂糖を溶いたものを廻し掛け、片栗粉でトロミをつけ、香り付けのごま油を少量垂らして完成です。

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

牡蛎の豆豉炒めと白菜の黒酢炒め

見た目は共に茶色で地味ですが、味は美味しくできました。

 

 

 

 

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

2022/01/20

ここ数回、濃厚な中華が続いたので、本日は肉類を全く使わないヴィーガン(完全菜食)のランチです。

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

 

ホワイトアスパラガスと椎茸の天ぷら蕎麦です。通常は、蕎麦つゆに鰹節などを使いますが、今回はツユの出汁も野菜だけで作りました(というか、実はそばつゆとだしパックを切らしていただけなのですが…)。

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

 

 

剥いたホワイトアスパラガスの皮と椎茸の軸(奥に見えるセリは使いませんでした)、干しシイタケを日本酒とみりんと醤油と一緒に煮て漉したものを蕎麦つゆにしています。

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

 

 

椎茸は丸のまま、ホワイトアスパラは半分に切って天ぷらにしています。

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

 

 

お蕎麦は半生麺を茹でたもので、薬味として小口切りの細ネギを用意しました。

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

ホワイトアスパラの天ぷら蕎麦

動物性たんぱくが無いとさっぱりした食後感でしたが、ホワイトアスパラガスの皮で取った出汁が効いたとても美味しいお蕎麦になりました。

 

これまでのランチ

ページトップへ戻る