マンション専門。高級リフォーム・リノベーションの設計&デザイン

まだまだ蒸し暑い日が続くので、南インド風の油少な目でちょっと酸っぱくフルーティーなカレーを作りました。


本日のメイン調味料はこちらのタマリンドです。タマリンドはアフリカ原産のマメ科の植物で、こちらのさやの中に入ったねっとりした種の周りについた身を水に溶かして使います。

ここから指で種の周りを扱いて、種を取り去ってからトロトロのジュースを甘酸っぱい調味料として使うのです。


サラダ油にクミンとマスタードシードとカルダモンを入れて香りを引き出してから、玉ねぎを炒めます。トマト缶を入れて煮込んでから、塩とニンニクと生姜とm玉ねぎとチリパウダーとカレー粉と黒コショウを入れて炒め合わせます。


そこに鶏肉のもも肉を塊のまま入れて、お湯を加えて煮込みます。

鶏の油が分離してきたころを見計らってタマリンドペーストを加えて、軽く煮込んで完成です。

トマトと玉ねぎのアチャールを添えて頂きました。
