きょうのランチ

冷や汁きしめん

2025/08/21

宮崎の郷土料理の冷や汁をツユに冷たいきしめんを頂きました。

冷や汁きしめん

冷や汁きしめん

材料は鯵の干物、きゅうりと茗荷と紫蘇、木綿豆腐とゴマと味噌です。まずは鯵の干物を魚焼きグリルで焼いて、骨と身に分けておきます。

冷や汁きしめん

冷や汁きしめん

冷や汁きしめん

頭と骨はさらに魚焼きグリルで炙って、出汁に使いました。

冷や汁きしめん

出汁パックと骨で取った出汁は越してから、水で冷ましてから冷凍庫に入れてシャーベット状にしておきました。

冷や汁きしめん

胡瓜は薄切り、茗荷と紫蘇は千切りにしておきます。味噌はアルミホイルに塗って、魚焼きグリルで軽く炙っておきます。

冷や汁きしめん

冷や汁きしめん

解した干物の身と刻んだ野菜、手で砕いた豆腐、焼き味噌、良く冷やした出汁を入れて、ザっと混ぜて冷や汁の完成です。ゆでて良く冷やしたきしめんの上に冷や汁を掛けて、ゴマを振ったものをツルツルと頂きました。冷たくてのど越しが良く、かなり美味しく出来ました。

冷や汁きしめん

 

 

 

これまでのランチ

ページトップへ戻る