きょうのランチ

牛肉と茄子とトマトの中華炒め

2021/04/09

低温調理がちょっと続いたので(と言っても2日間ですが…)、強火で炒める中華のランチを作りました。

牛肉と茄子とトマトの中華炒め

牛肉は卵の白身と蜂蜜と五香粉と塩コショウと片栗粉で2時間ほど漬け込んでから、少量の油で低温で火を通します。なすはサラダ油で揚げ、トマトとアスパラはカットしておきます。

牛肉と茄子とトマトの中華炒め

牛肉と茄子とトマトの中華炒め

牛肉と茄子とトマトの中華炒め

牡蛎油と豆板醤とおろしニンニク、醤油と砂糖とお酢を混ぜた混合調味料で炒め合わせて完成です。低温調理の柔らかいお肉も美味しいですが、強火で煽った中華料理もまた別の美味しさがありますね。

牛肉と茄子とトマトの中華炒め

初めての低温調理実習

2021/04/08

ネット購入した低温調理器を使っての初めての低温調理実習です(笑)。

牛肉と豚肉の低温調理

低温調理は初めてなので、豚肩ロース塊肉と、牛もも塊肉を用意し、それぞれを塩コショウで下味をつけて一晩置いたものをビニール袋に入れて低温調理器に掛けました。温度や時間は色々な情報がネットで錯そうしていますが、まずは安全側という形で、75度で3時間というちょっと中途半端な低温調理にチャレンジしてみました。

牛肉と豚肉の低温調理

牛肉と豚肉の低温調理

ここでは熱表示が65度となっていますが、実は昨晩我慢できず自宅で調理を開始してしまい、調理終了後に冷蔵庫で保管していたので、温めに使った温度です。温まったものをフライパンで周囲を軽く焼いてからカットしたところ、ソフトな切り口でしたが、思っていた以上に肉汁があふれてきました。寝かせの時間が足りなかったようです。

牛肉と豚肉の低温調理

牛肉と豚肉の低温調理

付け合わせは、春の野菜を炒めたもので、お値打ち品の白アスパガラスに細いグリーンアスパラ、スナップエンドウに黄色ズッキーニで、これらは事前に下茹でした後、バターと塩コショウで炒めました。

牛肉と豚肉の低温調理

牛肉と豚肉の低温調理

牛肉と豚肉の低温調理

牛肉と豚肉の低温調理

ソースは昨日用意した葱油と、韓国風にごま油と醤油とお酢と砂糖に葱を加えたもの、そして肉汁を醤油と日本酒で煮詰めた3種を用意しました。

牛肉と豚肉の低温調理

豚肉jはとてもソフトでジューシーに仕上がりましたが、牛肉はちょっと硬めになってしまいまし。それでも、普通に焼いたりローストしたりするのに比べれば、格段に美味しかったのですが…。今日の実習の成果としては、肉によって温度や時間設定を細かく変えるべきことが分かりました。

牛肉と豚肉の低温調理

蒸し鶏の葱ソース掛け

2021/04/07

低温調理した蒸し鶏に中華風の葱ソースを掛けたランチです。

蒸し鶏の葱ソース掛け

昨晩から砂糖と塩につけて置いた鶏むね肉を塩抜きし、約70度のお湯で2時間ほど調理しました。蒸し上がり(茹で上がり?)は手で割いてもしっとりとしていることが良く分かるジューシーな仕上がりとなりました。

蒸し鶏の葱ソース掛け

蒸し鶏の葱ソース掛け

ソースは2種類用意しました。一つは長ネギと玉ねぎと生姜をフフードプロセッサーでみじん切りにして、ナンプラーと砂糖と日本酒を混ぜて、カンカンに熱したサラダ油をジュッと注いだ葱油ソースです。もう一つは豆板醤と牡蛎油と醤油と味噌と葱油を混ぜた辛みソースです。

蒸し鶏の葱ソース掛け

蒸し鶏の葱ソース掛け

蒸し鶏の葱ソース掛け

蒸し鶏の葱ソース掛け

薬味は香菜のみじん切りで、もう一品人参の千切りのサラダを作りました。
昨晩、お客さまからのご推薦で、ネットで低温調理器を購入し、本日届く予定でしたが、間に合いそうもなかったので、お鍋を使っての低温調理にトライしました。

蒸し鶏の葱ソース掛け

蒸し鶏の葱ソース掛け

自家製ケチャップのナポリタン

2021/04/05

在り合わせの材料で作った自家製ケチャップのナポリタンです。

自家製ケチャップのナポリタン

材料は、冷蔵庫にあった、しなびた豚肉と玉ねぎと人参とピーマン、それにトマト缶です。

自家製ケチャップのナポリタン

細切りにした豚肉をオリーブオイルで炒め、そこにクローブとローレルとシナモンのスパイスに、おろしニンニクとシラチャーソース、玉ねぎを加え炒め、さらにトマト缶と野菜ジュースを入れて煮込みます。途中味見しながら、適宜塩と蜂蜜、ケイジャンスパイスと黒コショウ等を加えて煮詰めて、自家製ケチャップの完成です。

自家製ケチャップのナポリタン

自家製ケチャップのナポリタン

具材の野菜は角切りにしてバターで炒め、

自家製ケチャップのナポリタン

自家製ケチャップのナポリタン

茹で上げたパスタと自家製ケチャップを混ぜて、完成です。仕上げにたっぷり粉チーズを掛けて頂きました。ちょっとスパイシーな自家製ケチャップの旨味がたっぷりと絡まったナポリタンに仕上がりました。

自家製ケチャップのナポリタン

自家製ケチャップのナポリタン

魚焼きグリルで焼くタンドリーチキン

2021/03/31

魚焼きグリルで焼くタンドリーチキンです。

タンドリーチキン

ヨーグルトにオロシ生姜とオロシニンニク、カレー粉とパプリカパウダー、塩と蜂蜜を入れて混ぜた所に、鶏モモ肉を投入して二時間ほどマリネしたもの用意します。

タンドリーチキン

タンドリーチキン

魚焼きグリルにアルミホイルをお皿状に敷き、そこにマリネされた鶏肉とカットしたアスパラガスと丸のままのトマトを入れて、まずはアルミホイルで蓋をして20分ほど焼きます。大体鶏肉に火が通った所で、蓋のホイルを取って、鶏肉の皮に焼き目がつくまで加熱して完成です。

タンドリーチキン

タンドリーチキン

タンドリーチキン

マリネ液は、別皿にとって電子レンジで火を通し、鶏肉を焼いた時に出た焼き汁を混ぜてソースとし、刻みパクチーと一緒にチキンに掛けました。茹でたブロッコリーと温めた市販のナンと一緒に頂きました。

タンドリーチキン

タンドリーチキン

タンドリーチキン

タンドリーチキン

これまでのランチ

ページトップへ戻る