きょうのランチ

ベトナム風焼き豚ご飯

2020/06/19

蒸し蒸しすると東南アジア風のエスニック料理が食べたくなりますね。本日は焼き豚と野菜を白飯に乗っけたベトナム風焼き豚ご飯です。

ベトナム風焼き豚ご飯

豚肩ロース塊肉は2日ほど前から、謎の中華風チャーシュー調味料に漬け込んでありました。それを魚焼きグリルで弱火で焼き上げました。

ベトナム風焼き豚ご飯

ベトナム風焼き豚ご飯

ベトナム風焼き豚ご飯

付け合わせの野菜は、シオデという秋田の山菜です。別名「山のアスパラガス」ともいわれる山菜で、くせがなく見た目よりサクサクして食べやすい野菜です。

ベトナム風焼き豚ご飯

ベトナム風焼き豚ご飯

塩とサラダオイルを入れたお湯で湯がいてカットしたシオデと、刻んだキャベツ、大根と人参のなます、それにベトナムのタレ「ヌクチャム」とシラチャ―ソースを用意して、各自お皿に盛り上げて頂きました。

ベトナム風焼き豚ご飯

ベトナム風焼き豚ご飯

自家製チリビーンズのタコライス

2020/06/17

蒸し暑くなってきたので、暑気払いで自家製チリビーンズのタコライスを作りました。

チリビーンズ

牛と豚の合いびき肉と玉ねぎとニンニクをフライパンで良く炒め、そこにチリパウダー、ケイジャンミックス、パプリカパウダーを適宜入れ、トマト缶と圧力鍋で煮たミックスビーンズを投入して少しに詰めて、自家製チリビーンズの完成です。

チリビーンズ

チリビーンズ

チリビーンズ

チリビーンズ

チリビーンズの上にとろけるチーズをのせて、大量のレタスの千切りとトマトのざく切りと共に白いご飯の上にのせて、混ぜながら頂きました。

チリビーンズ

チリビーンズ

塩気と旨味として、自家製のマッサ・デ・ピメンタォンを少量のせてながら頂きました。

冷やしゃぶサラダ

2020/06/11

ジメジメした日が続くので、野菜をたくさん食べれて、ちょっと酸っぱくで食欲が沸く冷やしゃぶサラダを作りました。

冷しゃぶサラダ

野菜は大根と人参にキャベツと水菜をたっぷり千切りで用意しました。

冷しゃぶサラダ

冷しゃぶサラダ

豚肉はバラ薄切りと肩ロース薄切りの二種類を、醤油とお酢とサラダ油とニンニクを混ぜたタレの中で、低温でじっくり調理したもので、サラダの上にタレと一緒にかけて頂きました。

冷しゃぶサラダ

 

炊飯器で作った牛バラ肉の中華風煮込み

2020/06/10

牛バラ肉の塊を昨晩から保温機能付きの炊飯器にタレの材料と一緒に入れて、一晩掛けて調理をして貰った、ホロホロの牛柄肉の中華風煮込みです。

牛バラ肉の中華風煮込み

牛バラ肉の中華風煮込み

箸で簡単に割けるほど、軟らかく煮上がっていました。

牛バラ肉の中華風煮込み

牛バラ肉の中華風煮込み

タレは醤油と日本酒と砂糖に、ニンニクと生姜に八角を入れたものです。一度炊くモードに入れて、そのまま翌日の朝まで保温して調理しています。今朝に、下茹でした大根と茹で卵を加えて一と煮して完成です。茹でた小松菜と刻んだ大根の糠漬けを添えて頂きました。

牛バラ肉の中華風煮込み

牛バラ肉の中華風煮込み

牛バラ肉の中華風煮込み

焼きそば&豚饅

2020/06/02

焼きそばと肉まんの炭水化物オンパレードのランチです。

蓬莱551の豚饅は、現在京都で進行中のプロジェクトのお客さまからの陣中お見舞いで頂いたものです!

焼きそばはつけ麺用の太麺を茹でて、水でぬめりを取ったあと、フライパンで腸詰めと一緒に焦げ目がつくまで焼き、そこから野菜(赤ピーマンと新玉ねぎ)を入れて、オイスターソースに少量のカレー粉を入れたタレで炒め合わせて完成です。

豚饅は、焼きそばの麺を茹でたお湯で蒸かし、熱々のところに黒酢と練りからしをつけながら頂きました。Mさま、美味しい肉まんのお見舞い、どうもご馳走さまでした!

 

これまでのランチ

ページトップへ戻る