きょうのランチ

塩焼きそば

2020/04/16

こじんまりとした少人数での事務所ランチは、塩焼きそばです。

塩焼きそば

塩焼きそば

蒸し麺は使わず、関西以西風に生の中華麺を茹でて、水洗いしてからフライパンで焦げ目がつくまで焼き付けた麺の焼きそばです。

塩焼きそば

塩焼きそば

塩焼きそば

塩焼きそば

具材は合挽のひき肉と春キャベツとモヤシで、塩と紹興酒とニンニクと生姜の摺り下ろしを混ぜたタレで味付けしました。付け合わせは、胡瓜の即席漬けでした。

塩焼きそば

茄子と豚肉の中華炒め

2020/04/15

コロナウイルス禍の中ではありますが、細々と事務所ランチも続けております…。
茄子と豚肉の中華炒めです。

茄子と豚肉の中華炒め

茄子と豚肉の中華炒め

茄子と豚肉の中華炒め

茄子と豚肉の中華炒め

茄子と赤ピーマンは素揚げし、豚肉は下味をつけず強火で香り良く炒め、途中で千切りの長ネギを合わせ炒めます。茄子と赤ピーマンを合わせて、牡蠣油と醤油と紹興酒とニンニクと砂糖を混ぜた混合調味料を合わせて完成です。

茄子と豚肉の中華炒め

カサレッチェのボロネーゼ

2020/04/06

本日は新規プロジェクトのお客さま打合せの予定でスタッフに事務所に来てもらいましたが、コロナのことで打合せが中止になりました。それでもランチは途中まで作っていたので、一緒に頂きました。

カサレッチェのボロネーゼ

和牛たっぷりのボロネーゼソースで、カザレッチェを和えました。

カサレッチェのボロネーゼ

カサレッチェのボロネーゼ

牛肉は、ヤザワミートで特売になっていた和牛切り落とし肉です。

カサレッチェのボロネーゼ

カサレッチェのボロネーゼ

カサレッチェのボロネーゼ

和牛はフライパンで軽く焦げ目がつくまで強火で炒め、別に玉ねぎと人参のみじん切りを炒め、一緒にトマト缶を入れて煮こみました。

カサレッチェのボロネーゼ

ニンニクとローリエで香りをつけ、塩コショウで味付けし、最後に隠し味でバターとバルサミコ酢とドライドトマトのみじん切りを入れました(隠れていませんが…)。

カサレッチェのボロネーゼ

仕上げに粉チーズを掛けて頂きました。

ランチ打ち合わせ用牛豚カレー

2020/04/03

事務所は在宅勤務体制に戻っていますが、現場が動いており、どうしても打合せが必要な場合は、スタッフにも事務所に来てもらっています。本日は、代々木I邸の打ち合わせでした。
牛豚カレー

牛豚カレー

牛豚カレー

牛豚カレー

打合せをしながら食べられるワンボールランチということでカレーです。以前に作って冷凍保存してあったビーフカレーとビーフシチューを解凍しましたが、量が足りなかったので、新たに圧力鍋で柔らかく煮た豚肉とジャガイモを足してボリュームアップしました。

牛豚カレー

打合せは施工をお願いしている青の片岡社長と現場監督の石坂さん、家具と建具をお願いしている現代製作所の藤田さん、そして弊社担当の神崎さんと僕の5人で打合せしながらのカレーランチでした。

菜の花のタリオリーニ

2020/03/27

また本日から、基本は各スタッフ在宅勤務に戻ったので、打ち合わせの為に来てくれたスタッフとの少人数ランチです。

菜の花のタリオリーニ

菜の花のタリオリーニ

タリオリーニは帯状のパスタで、タリアテッレをより細くしたものです。おいしそうな乾麺が手に入ったので、季節の菜花と、自宅に残っていた生ハムを合わせました。

菜の花のタリオリーニ

菜の花のタリオリーニ

タリオリーニは乾燥でも茹で時間4分と短いので、事前に菜花を煮たお湯に麺を入れました。ニンニクのみじん切りをオリーブオイル半分とバター半分で炒め、そこに茹でた菜花ごと麺を入れて和えました。

菜の花のタリオリーニ

菜の花のタリオリーニ

お皿に盛ってから、細切りにした生ハムを載せて頂きました。

これまでのランチ

ページトップへ戻る