きょうのランチ

韓国風ポッサムとベトナム風焼きナスの冷製

2018/05/17

塩漬けにしてあった豚肩ロース肉を茹でた韓国風ポッサムと、焼いた茄子を冷やしてベトナム風に仕上げた2品のランチです。

塩豚のポッサム&ベトナム風焼きナスの冷製

ポッサムには、大量のキャベツと紫玉ねぎの千切りを添えています。タレは二種類で、味噌をベースにコチジャンや唐辛子、砂糖とお酒などを練り込んだものと、ネギとゴマと醤油とお酢とごま油のタレの2種類を用意しました。

塩豚のポッサム

塩豚のポッサム

ベトナム風焼きナスの冷製

茄子の冷製ベトナム風は、ネギ油にナンプラーとお酢と砂糖を加えたタレに、砕いたカシューナッツと揚げ葱を振りかけたものです。

ベトナム風焼きナスの冷製

牛シャブサラダ

2018/05/15

毎年暑くなってくると作っている、オリジナルの牛シャブサラダです。

牛シャブサラダ

野菜は、大根と人参の千切りに豆苗と水菜と水にさらした薄切り玉ねぎを混ぜたもので、上に載せた牛肉は…、

牛シャブサラダの肉

醤油とお酢とサラダ油を同量混ぜておろしニンニクを入れたタレで牛バラ肉と薄切り玉ねぎを弱火で煮込んだものです。

牛シャブサラダの盛り付け

野菜サラダの上に豪快にシャブ肉を載せて、仕上げに小口葱とゴマを振って頂きました。

 

台湾風和え麺

2018/05/11

肉みそや葱・ニラなどの薬味たっぷりの台湾風和え麺です。

中華和え麺

盛りだくさんの薬味で麺が完全に隠れてしまいましたが、薬味は肉みそ、刻んんだニラ、ネギ油、揚げ葱、刻んだザーサイと香菜、砕いたカシューナッツ、海老味噌、卵の黄身で、全てをグチャグチャに混ぜ合わせて頂きました。

中華和え麺

少し飽きたところで、黒酢を投入してさっぱりさせたもので最後まで完食です。

中華和え麺の盛り付け中

中華和え麺の盛り付け中

中華2品

2018/05/08

ゴールデンウィーク明けの久しぶりのランチは、お得意の中華料理を作りました。エビチリと豚肉と野菜の中華炒めです。

エビチリ

エビチリの海老の下処理

エビチリは、卵の白身と紹興酒と片栗粉で下味をつけた海老を軽く揚げて、

エビチリの作り方

生姜とニンニクと豆板醤とネギの微塵切りを炒めたところに、ケチャップとサンバル海老ソース等の混合調味料を入れて煮詰め、海老と残りのネギを入れて仕上げたものです。

エビチリ

上には歯ごたえと飾りのために、揚げたワンタンの皮を盛りつけました。

豚肉とヤングコーンと椎茸とズッキーニの中華炒め

もう一品は、下味をつけた豚肉と、季節のヤングコーン、椎茸とズッキーニを中華風に炒めたものです。

中華二品のランチ

チキンカチャトーラ

2018/04/27

皮目から焼いてトマトと赤ピーマンとオリーブがはいったソースで煮込んだ、チキンカチャトーラです。

チキンカチャトーラ

チキンもも肉をカットしたものが、揚げた新じゃがの手前に並んでいるのですが、ソースをチキンの上から全面的に掛けてしまったので、チキンが隠れてしまいました…。

チキンカチャトーラの素

ソースの素は、チキンの油で炒めた玉ねぎとニンニクと赤ピーマンで、ここにトマト缶と白ワインを入れて、半量をミキサーに掛けて、オリーブを入れて煮込んだものです。

揚げ新ジャガイモ

本日は6人でのランチで、チキンもも肉2枚ではボリュームが足りないと思ったので、揚げ新じゃがを添えて、ポルトガル料理の豚肉とハマグリのアレンテージョ風に、ソースに絡めながら頂きました。

カブの蒸し焼き

付け合わせは、4等分したカブをオリーブオイルと水と塩で蒸し焼きにしたものです。カブの甘みが引き立って、美味しかったです。

カブの蒸し焼き

チキンカチャトーラ

これまでのランチ

ページトップへ戻る