きょうのランチ

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

2023/06/12

蒸し蒸しする日には東南アジアのエスニック料理が似合いますね。ということで、肉骨茶(バクテー)と自家製の油條のランチです。

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

バクテーはスパイスの材料さえ揃えば超簡単料理です。スパイスは、八角、クローブ、シナモン、唐辛子、陳皮(乾燥したミカンの皮)と胡椒(本当は黒コショウですが白しかありませんでした)とニンニクと生姜です。ブツ切りにした豚スペアリブとレンコンときくらげを使いました。

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

たっぷりの水にスペアリブとニンニクと生姜を入れ、スパイスを袋に入れて投入し、圧力鍋で20分ほど圧を掛けた後、調味料(醤油と塩と牡蛎油)とざく切りにした蓮根ときくらげを入れて20分ほど弱火で煮て完成です。

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

初めて作ったのが中華風の揚げパンの油條です。強力粉と薄力粉を半々にベーキングパウダーを少々、塩と砂糖を溶かしたぬるま湯を加えて練っていきます。ビニール袋に入れて小一時間寝かせた後、伸ばして、切って、2枚を合わせてから揚げます。

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

のし棒が無いので、オリーブオイルの瓶を使いました(笑)!これを熱い油に入れるとプクーッと膨らむはずなのですが…、

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

レシピで入れていた重曹が無かったからなのか、計量せずにすべてが適当だからなのか、残念ながらあまり膨らみませんでした。

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

まぁ、それでもきちんと油條の味に揚がったので、良しとしました。

肉骨茶(バクテー)と自家製油條

茹でて牡蛎油と少量のごま油と揚げ葱を掛けた小松菜と一緒に頂きました。熱々のスープを飲んで、汗ダラダラになって、まさに東南アジア風のランチになりました。

 

ポークヴィンダルー

2023/06/08

インド南西のゴア地方のカレー、ポークヴィンダルーを久しぶりに作りました。

ポークヴィンダルー

ポークヴィンダルー

材料はスパイス各種(唐辛子、クミン、コリアンダー、マスタードシード、カルダモン、クローブ、シナモンにベイリーフ)と豚肉と玉ねぎとトマトとタマリンドです。

ポークヴィンダルー

ポークヴィンダルー

ポークヴィンダルー

まずはスパイスをフライパンで乾煎りしてからフードプロセッサーで砕いて、おろし玉ねぎとニンニクとタマリンドを混ぜてヴィンダルーペーストを作ります。豚肉をこのペーストに2時間ほど漬けておきます。

ポークヴィンダルー

ポークヴィンダルー

玉ねぎとカルダモンとベイリーフをオリーブオイルで炒め、カットトマトとおろしにんにくを入れて炒め合わせます。そこにペーストに漬け込んでおいた豚肉を投入し、パウダースパイス(適当)と塩を入れて味を整えて1時間ほど煮て完成です。

ポークヴィンダルー

ポークヴィンダルー

ポークヴィンダルー

玉ねぎのアチャールを添えて頂きました。酸っぱく唐辛子辛く、スパイシーな夏の味に仕上がりました!

ポークヴィンダルー

 

タコライス

2023/06/07

すっかり夏らしく暑い日となったので、タコライスのランチです。

タコライス

タコライス

材料は合挽のひき肉と玉ねぎとセロリとトマトパックとチリパウダー、レタスとグリーンピースとアボカドです。

タコライス

タコライス

ひき肉は焦げ目がつくまで良く炒め(四川料理の手法ですね)、電子レンジで火を通しておいた玉ねぎとセロリのみじん切り、すりおろしにんにく、ドライドトマト、チリパウダーを加えて良く炒めます。

タコライス

タコライス

香りが立ってきた所でトマトを入れて煮詰めつつ、塩コショウで味付けしてタコソースの完成です。

タコライス

タコライス

レタスは千切り、グリーンピースは軽く茹でて、アボカドはスライスして、ライムを添えます。ご飯の上にチーズをのせて、具材を盛り合わせて完成です。

タコライス

タコライス

こちらのソースは、青唐辛子とピーマンと玉ねぎとニンニクを刻んだものにチリパウダーと混ぜ込んだ特製スパイシー薬味です。

タコライス

 

 

かきあられ蕎麦

2023/06/02

白金台のお蕎麦屋さんの名店「利庵(としあん)」の大好物メニュー、冷たいかきあられ蕎麦の真似です。

かきあられ蕎麦

かきあられ蕎麦

利庵のかきあられ蕎麦は、当然ながら手打ちそばで、具材は小柱とイカと長ネギですが、小柱もイカもなかったので、帆立を刻んだものと葱と茗荷と三つ葉、それにシソの葉を具材にしています。

かきあられ蕎麦

かきあられ蕎麦

かきあられ蕎麦

かきあられ蕎麦

茹でて水洗いしたお蕎麦に氷を入れてよく冷やしたそばつゆ、揚げたてのかきあられ天ぷらと晒し葱で美味しく頂きました。

かきあられ蕎麦

かきあられ蕎麦

 

 

 

 

ヤンニョムチキン

2023/05/31

甘辛く鶏唐揚げを韓国風に和えたヤンニョムチキンです。

ヤンニョムチキン

ヤンニョムチキン

唐揚げ用鶏もも肉と茄子と葱、ニンニクとケチャップとコチジャンが主要な材料です。

ヤンニョムチキン

ヤンニョムチキン

まず茄子を揚げ、したあじをつけた鶏肉も揚げます。同じ油で、砕いたカシューナッツも揚げておきます。

ヤンニョムチキン

ヤンニョムチキン

ヤンニョムチキン

ケチャップとコチジャンと豆板醤、おろしにんにくとみりんと醤油とごま油を混ぜた甘辛い餡を作り、そこに揚げたチキンを和えて、飾りの小口葱と揚げたカシューナッツを飾って完成です。

ヤンニョムチキン

ヤンニョムチキン

外で食べるヤンニョムチキンは水あめかはちみつが入っているからか甘いのですが、事務所ランチでは甘さ控えめで唐辛子辛さを強調した大人の味に仕上げました。

 

 

 

これまでのランチ

ページトップへ戻る