きょうのランチ

アマトリチャーナ

2021/09/16

大好物のパスタ、アマトリチャーナです。

アマトリチャーナ

パンチェッタと玉ねぎ、水で戻したドライドトマトと唐辛子、それにあらごしトマトにパスタが材料です。

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

唐辛子とニンニクとパンチェッタを炒めた所に結構な量の玉ねぎを投入し、すこし焦げ気味になるほど強火で炒めます。そこに白ワインとトマトとドライドトマトを入れて、40分ほど煮詰めていきます。

アマトリチャーナ

アマトリチャーナ

硬めに茹でたリングイネと隠し味のバルサミコ酢を入れて、パスタの茹で湯も入れて火を通して完成です。

アマトリチャーナ

人参ドレッシング

生野菜を食べたかったので、レタス一玉とアスパラのサラダを作りました。ドレッシングは玉ねぎと人参をミキサーに掛けてオリーブオイルと塩とお酢を混ぜた特製品です。

アマトリチャーナ

パッタイ

2021/09/15

タマリンドベースのソース味のパッタイです。

パッタイ

いつもはパッタイと言いながら、ナンプラーにオイスターソースを混ぜた中華風にしてしまうのですが、すこし時間があったので、塊のタマリンドを溶かして、ナンプラーと砂糖を混ぜた本格的なソースを作って味付けしました。具材は牛肉に野菜(小松菜、ニンジン、玉ねぎ、椎茸にもやしでしたが、もやしは量はあまりに多くなりそうなので最後に割愛しました…)に卵です。

パッタイ

パッタイ

パッタイ

まずは玉ねぎと下味をつけて置いた牛肉を炒め別皿に取り、卵とぬるま湯で戻しておいた米麺を炒め、順に野菜を入れてゆき、ある程度火が通ったところで、タマリンドソースを入れて炒め合わせて完成です。

パッタイ

パッタイ

パッタイ

パッタイ

パッタイ

パッタイ

米酢におろしニンニクと唐辛子を入れて、レンチンした調味料を各自掛けながら頂きました。

パッタイ

 

 

 

包まず餃子と酸辣湯

2021/09/14

ネットで見付けた包まない餃子にチャレンジしてみました。付け合わせは酸辣湯です。

包まず餃子と酸辣湯

豚肉とキャベツとニラおフードプロセッサーでみじん切りにして、ニンニクと生姜と紹興酒と胡麻ブラと醤油と塩で味付けした餃子のタネを用意します。

包まず餃子と酸辣湯

包まず餃子と酸辣湯

包まず餃子と酸辣湯

フライパンに少しずつ重なる様に餃子の皮を広げて、そこに大量の餃子のタネを載せて、上からまた餃子の皮で蓋をして、焼いていきます。

包まず餃子と酸辣湯

包まず餃子と酸辣湯

包まず餃子と酸辣湯

包まず餃子と酸辣湯

焼き上がって裏返したものがこちらです。酸辣湯は、豚ひき肉の残りと葱とシメジ茸を炒めて、天津冬菜と生姜を加え、紹興酒と水で20分ほど煮たたせます。お酢と醤油とラー油で味付けし片栗粉でトロミをつけて、仕上げに葱のみじん切りと中華山椒を載せて熱々を頂きました。

包まず餃子と酸辣湯

包まず餃子と酸辣湯

包まず餃子と酸辣湯

包まず餃子と酸辣湯

包まず餃子と酸辣湯

 

 

 

牛スジ肉のビーフストロガノフ

2021/09/13

以前圧力鍋で煮て置いた牛スジ肉を使ったビーフストロガノフです。

牛スジ肉のビーフストロガノフ

トマト缶と玉ねぎ2玉をミキサーで砕いたものと解凍した牛スジ肉を鍋で煮込んでゆきます。

牛スジ肉のビーフストロガノフ

牛スジ肉のビーフストロガノフ

途中で赤ワインとスパイス各種(ベイリーフ、クローブ、セロリシード)を入れて2時間ほど弱火で煮込みます。牛スジ以外の具材の玉ねぎとパプリカとエリンギ茸は乱切りにしたものを強火のフライパンで焦げ目をつけながら炒め、軽く小麦粉を叩いておきます。

牛スジ肉のビーフストロガノフ

牛スジ肉のビーフストロガノフ

牛スジ肉のビーフストロガノフ

隠し味のインスタントコーヒーと醤油とニンニクで味を調えながら、仕上げ直前に生クリームを入れて完成です。

牛スジ肉のビーフストロガノフ

牛スジ肉のビーフストロガノフ

牛スジ肉のビーフストロガノフ

各自のお皿に盛って、ストロガノフソースの上にクロテッドクリーム(サワークリームと間違えて買ってしまいました…)と野菜を載せて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

ステーキ肉のボロネーゼパスタ

2021/09/09

ステーキ肉を使ったボロネーゼソースのパスタです。

ステーキ肉のボロネーゼパスタ

写真では、肉よりもプチトマトと香りづけに入れたカボスの方が目立ってますね…。
ステーキ肉は軽く塩コショウをしてカンカンに熱したフライパンで焼いて、まな板の上でカットしておきます。

ステーキ肉のボロネーゼパスタ

ステーキ肉のボロネーゼパスタ

ステーキ肉のボロネーゼパスタ

ステーキ肉のボロネーゼパスタ

肉を焼いたフライパンには、赤ワインを注いでおきます。みじん切りにした玉ねぎと人参は多めのオリーブオイルと唐辛子とローレルの葉と一緒にソフリットに仕上げます。

ステーキ肉のボロネーゼパスタ

ステーキ肉のボロネーゼパスタ

ステーキ肉のボロネーゼパスタ

鍋を変えて、ソフリットにトマト缶、カットしたステーキ肉と赤ワインを投入して、1時間ほど弱火で煮込みます。途中、半分にカットした香り付けのカボスとプチトマト、バルサミコ酢を入れて軽く煮込んでソースの完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでのランチ

ページトップへ戻る